TVでトヨタビッグエアー見ました。
日本人と外国人の差について平岡暁史さんが『日本にはダブルコークを練習できるパークや施設が少ない。』とコメントしていました。
ディガーをやっている身としては複雑な心境です。
今日夕張ディガーの間でも話しましたが「15メートル以上の台作ってもたぶん置き物になるよね。」と。
今夕張には4m→7m→10mの3連キッカーがあります。
でも飛んでる人の半分くらいは3つ目にはいりません。
(まぁ、雪質天候にもよりますが)
そういう現状をみると常設ならMAX12mくらいかなと思います。
でも、個人的にはライダーがさらに上を目指すためのパークも絶対に必要だと思うんです。
プロスノーボーダーに憧れてスノーボードを始める人はたくさんいます。
でもプロがプロとして活動できなくなってしまったらスノーボードを始める人も減ってしまうのでは?
そうならないためにはどうしたらいいのか?
正直わかりません。
自分にできることは少ないけど、できることがあるうちはやってみようと思います。
話がズレてきたんで今日はこの辺で
スポンサーサイト